セミナー・イベント情報

働く人の「心の健康」セミナー「メンタルヘルスケア~セルフケア編~」

働き方改革や働き方の多様化に合わせて、昨今は健康経営等の取り組みも活発になっています。特に終わりの見えないコロナ禍や、急激な労働環境の変化の影響を受けて、メンタルに不調をきたすケースも多くみられるようになりました。
  そこで本セミナーでは、従業員が自分たちでメンタルヘルスケアを進めるための、ストレスと感情整理の基本を解説致します。健康なメンタルで仕事の生産性を高めましょう!

開催日 2025年2月12日(水)
時間 14:30~16:30
場所 旭川商工会議所 2階ホール(旭川市常盤通1丁目)地図
定員 30名(先着順)※定員に達し、ご参加頂けない場合のみご連絡いたします。
受講料 無料
お申し込み 申込書(PDFファイル)をダウンロードし、必要事項をご記入の上、FAX(22-2600)にてお申し込みください。
お問い合わせ 旭川商工会議所 産業支援部経営支援課
旭川市常盤通1丁目 道北経済センター3階 TEL.0166-22-8414 FAX.0166-22-2600
(受付時間)土日・祝日・年末年始を除く9:00~17:00

第66回新入社員合同激励式・新入社員マナー研修

社会人への第一歩!

4月に就職予定の新入社員の皆様を対象に、合同激励式とマナー研修を開催します。
マナー研修では、ビジネスの現場で必要なマナーを、参加型の実践的プログラムとケーススタディを通じて学んでいただきます。
新入社員の皆さんが入社後に即戦力として活躍できるよう、是非この研修をご活用ください。

開催日 2025年3月31日(月)
時間 13:00~17:00
場所 道北経済センター 2階大中ホール(旭川市常盤通1丁目)地図
参加料(税込) 1名につき 会員事業所5,000円(内消費税455円/税率10%)
     非会員事業所10,000円(内消費税909円/税率10%)
※参加料にはテキスト代が含まれています。
※参加料は、事前にお支払いいただきますようお願いいたします。
 支払方法の詳細については、申込書(PDFファイル)に記載しています。
お申し込み 申込書(PDFファイル)をダウンロードし、必要事項をご記入の上、2025年3月3日(月)までに参加料を添えてお申し込みください。
※締切後に人数を変更される場合は、2025年3月7日(金)までにご連絡ください。
お問い合わせ 旭川商工会議所 産業支援部経営支援課
旭川市常盤通1丁目 道北経済センター3階 TEL.0166-22-8414
(受付時間)土日・祝日・年末年始を除く9:00~17:00

パワハラ防止法の再確認と現場で役立つカスハラ対策セミナー【終了しました】

2022年4月から、中小・小規模事業者もパワーハラスメント防止措置が義務化されました。 また、顧客による従業員へのカスタマーハラスメント(カスハラ)対策も課題となっています。 本講座では、パワハラ防止法の再確認とカスハラ事例を含む対策、従業員が被害を受けた際の事業所・店側の対応を学びます。

開催日 2024年12月24日(火)
時間 13:30~15:30
場所 道北経済センター2階中ホール(旭川市常盤通1丁目)地図
対象 中小・小規模事業者(会員・非会員問わず)
定員 会場受講者30名
参加料(税込) 無料
お申し込み チラシ(PDF)にて詳細をご確認いただき、FAX・E-mailもしくは下記アドレスよりお申し込みください。
https://forms.gle/qYWMwYyDCNZxbZKfA
お問い合わせ 旭川商工会議所 産業支援部経営支援課
旭川市常盤通1丁目 道北経済センター3階 TEL.0166-22-8414
(受付時間)土日・祝日・年末年始を除く9:00~17:00
            

業務効率化のための生成AI活用セミナー【終了しました】

~AIで劇的に変わる!文書作成から企画立案まで~

デジタル技術の急速な進展と社会への浸透により、中小企業においてもAIやデジタルツールの活用が不可欠となっています。しかし、多くの企業にとって、この事業環境の変化への対応は容易ではありません。本セミナーでは、そんな課題を抱える事業者の皆様に向けて、最新のAI技術を活用した業務革新の方法をお伝えします。セミナーの中核は、話題のChatGPTを始めとするAIツールの実践的な活用法です。
これらのツールを使った文書作成テクニックや、SNSを活用した認知度向上、新規顧客獲得のための効果的な情報をお伝えします。このセミナーを通じて、自社のビジネスが生まれ変わるきっかけをつかみましょう。

開催日 2024年12月6日(金)
時間 14:00~16:00
場所 道北経済センター2階中ホール(旭川市常盤通1丁目)地図
対象 中小・小規模事業者(会員・非会員問わず)
定員 会場受講者30名
参加料(税込) 無料
お申し込み チラシ(PDF)にて詳細をご確認いただき、FAX・E-mailもしくは下記アドレスよりお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdvjiNRrVjOWpuB-5Vi7lqO1-owh5j2dSkVbm7AEn4-gzAGWw/viewform
お問い合わせ 旭川商工会議所 産業支援部経営支援課
旭川市常盤通1丁目 道北経済センター3階 TEL.0166-22-8414
(受付時間)土日・祝日・年末年始を除く9:00~17:00
            

生成AI等の活用やデジタル化に関する個別相談会

人手不足解消や生産性向上などに係るデジタル化について中小企業診断士の方との個別相談会を開催します。この機会に是非ご利用ください。

開催日 2024年11月13日(水)・20日(水)・27日(水)
12月3日(火)・5日(木)・12日(木)・17日(火)・26日(木)
2025年1月9日(木)・14日(火)・16日(木)・21日(火)・23日(木)
28日(火)
時間 9:00~16:00
場所 道北経済センター(旭川市常盤通1丁目)地図
対象 中小・小規模事業者(会員・非会員問わず)
定員 1日6名(予約制)
参加料(税込) 無料
お申し込み 電話にてお申込いただくか、申込書(PDFファイル)をダウンロードし、必要事項をご記入の上、FAXにてお申し込みください。
お問い合わせ 旭川商工会議所 産業支援部経営支援課
旭川市常盤通1丁目 道北経済センター3階 TEL.0166-22-8414
(受付時間)土日・祝日・年末年始を除く9:00~17:00
            

事業環境変化に関する経営個別相談会【終了しました】

小規模事業者持続化補助金やIT導入補助金、中小企業省力化投資補助金等の各種補助金の申請に必要な経営計画書作成のアドバイス等を中小企業診断士の方に相談することができますので、この機会に是非ご利用ください。

開催日 2024年11月5日(火)・7日(木)・12日(火)・14日(木)・19日(火)
21日(木)・26日(火)・28日(木)
12月4日(水)・11日(水)・18日(水)・25日(水)
2025年1月8日(水)・15日(水)
時間 9:00~16:00
場所 道北経済センター(旭川市常盤通1丁目)地図
対象 中小・小規模事業者(会員・非会員問わず)
定員 1日6名(予約制)
参加料(税込) 無料
お申し込み 電話にてお申込いただくか、申込書(PDFファイル)をダウンロードし、必要事項をご記入の上、FAXにてお申し込みください。
お問い合わせ 旭川商工会議所 産業支援部経営支援課
旭川市常盤通1丁目 道北経済センター3階 TEL.0166-22-8414
(受付時間)土日・祝日・年末年始を除く9:00~17:00
            

創業塾【定員に達しました※公開講座は受付しております】

夢に挑戦!めざせ起業家!創業塾

「創業塾」は、創業(開業)したいという夢を持った方を対象に創業のノウハウを学ぶ短期集中講座です。
「創業の心構え」「ビジネスプラン(事業計画書)作成」「融資制度」「個別相談」「起業家の実体験談」など、創業に必要な知識や最新の情報が習得できます。

開催日 2025年1月11日(土)・12日(日)・18日(土)・19日(日)・25日(土)
時間 9:30~16:30
場所 道北経済センター(旭川市常盤通1丁目)地図
対象 これから創業・独立開業をめざす方
定員 24名(先着順、定員になり次第締め切ります)
参加料(税込) 5,000円(全講座分)
お申し込み 申込書(PDFファイル)をダウンロードし、必要事項をご記入の上、2024年12月20日(金)までに持参の他、FAX等にてお申し込みください。
お問い合わせ 旭川商工会議所 産業支援部経営支援課
旭川市常盤通1丁目 道北経済センター3階 TEL.0166-22-8414
(受付時間)土日・祝日・年末年始を除く9:00~17:00

公開講座のご案内
~事例に学ぶ。現役経営者による創業の心構え~

今回は受講生以外も聴講できる「公開講座」として、創業塾第10講座【事例に学ぶ。現役経営者による創業の心構え】をご案内いたします。
講師には、カンボジアで現地法人を立ち上げ、100名以上の現地スタッフを雇用し、繊維リサイクル工場の運営を行っている㈱キョクサン 山崎 七恵 氏より創業にあたっての心構えや、経営にかかる想いなどを語っていただく場を設ける事と致しました。こちらの講座は無料となっておりますので、皆様ご参加のほど、どうぞ宜しくお願いいたします。

開催日 2025年1月25日(土)
時間 13:30~15:00
場所 道北経済センター(旭川市常盤通1丁目)地図
参加料 無料
お申し込み 申込書(PDFファイル)をご確認頂き、オンライン申込もしくは申込書に必要事項をご記入の上、2025年1月22日(水)までにFAX等にてお申し込みください。
お問い合わせ 旭川商工会議所 産業支援部経営支援課
旭川市常盤通1丁目 道北経済センター3階 TEL.0166-22-8414
(受付時間)土日・祝日・年末年始を除く9:00~17:00

女性のための創業セミナー【終了しました】

~想いをかたちに 好きなことを仕事に~

「趣味や特技を仕事に生かしたい」、「起業のアドバイス、後押しをしてもらいたい」、「相談できる仲間をつくりたい」など、起業を考えている女性を対象としたセミナーを開催します。先輩女性起業家から初歩的なことも含めて様々な体験談をお聞きできますので、「何からはじめていいのか分からない」といった不安のある方も大歓迎です。

開催日 2024年11月13日(水)
時間 18:30~20:30
場所 道北経済センター 2階中ホール(旭川市常盤通1丁目)地図
対象 起業を志す女性、起業して間もない女性経営者等
定員 会場受講者20名 オンライン受講者20名 合計40名(先着順)
受講料(税込) 無料
お申し込み 電話・メール(keisou@ccia.or.jp)にてお申込いただくか、申込書(PDFファイル)をダウンロードし、必要事項をご記入の上、FAXにてお申し込みください。
お問い合わせ 旭川商工会議所 産業支援部経営支援課
旭川市常盤通1丁目 道北経済センター3階 TEL.0166-22-8414
(受付時間)土日・祝日・年末年始を除く9:00~17:00

【会員事業所限定】Airレジ・Airペイ導入へのキャッシュバックを行います

旭川商工会議所経由でAirレジやAirペイをお申込みいただくと下記のとおりキャッシュバックを行います
Airレジ 1台につき5,000円キャッシュバック
Airペイ 1アカウントにつき1,000円キャッシュバック

Airレジ Airレジは0円でカンタンに使えるPOSレジアプリです
(レシートプリンター等の周辺機器は有料です)
目安となるコスト
■初期導入費用 約5万円~14万円
■月額費用 0円~
※「レシートプリンター」(一体型・据え置き・モバイル含む)または「Airレジスターターパック」を別途㈱リクルートが指定するサイトにてご購入された場合がキャッシュバックの対象となります。
Airペイ Airペイはクレジットカード、電子マネー、QRを利用できる決済サービスです
目安となるコスト
■初期導入費用 0円~
■月額費用 0円(決済手数料がかかります)
※Airペイ単独、またはAir ペイおよびAir ペイQRをお申込された場合がキャッシュバックの対象となります。

・別途iPadまたはiPhoneが必要です。そのほか、必要に応じて周辺機器(キャッシュドロア等)をお買い求めください
・申込日以前に本サービスを利用している、またはすでに申込済の場合は対象外となります
・Airレジ、Airペイは㈱リクルートが提供する業務・経営支援サービスです
お問い合わせ 旭川商工会議所産業支援部経営支援課
TEL:0166-22-8414 E-mail:keisou@ccia.or.jp

接客・接遇セミナー~実践!褒め方・聴き方・話し方講座~【終了しました】

本講座では、会話のやりとりや意思伝達を円滑にしていく技術を、実践を中心に身につけて頂きます。お客様との関係や、上司・部下間の関係をより良くして頂けることが目標です。周りとのコミュニケーション方法を学びたい方、また自信がないという方も、ぜひご参加ください。

開催日 2024年11月14日(木)
時間 14:00~16:00
場所 道北経済センター 2階ホール(旭川市常盤通1丁目)地図
定員 30名(先着順、定員になり次第締め切ります)
受講料(税込) 会員2,000円(非会員5,000円)
※当日ご持参ください。なお、当日欠席の場合は、後日集金させていただきますのでご了承ください。
お申し込み 電話にてお申込いただくか、申込書(PDFファイル)をダウンロードし、必要事項をご記入の上、2024年11月7日(木)までにFAXにてお申し込みください。
お問い合わせ 旭川商工会議所 産業支援部経営支援課
旭川市常盤通1丁目 道北経済センター3階 TEL.0166-22-8414
(受付時間)土日・祝日・年末年始を除く9:00~17:00

旭川セキュリティシンポジウム2024【終了しました】

令和6年11月1日に、旭川市で初のセキュリティシンポジウム(プレイベント)を開催いたします。テーマは、「地域社会における防犯と犯罪対策」~地域住民の安心・安全のための、リアルセキュリティとサイバーセキュリティ~
旭川地域内外の交流から新たなビジネスパートナーとの出会いと、ゲストトークを通して次の世代に必要な地域のセキュリティのスタンダードを切り拓く新しいアイデアの種と仲間との絆が生まれるシンポジウムです。
全国各地でセキュリティシンポジウムが定期的に開催されており、ここ北海道旭川市でも今年度はプレイベントという位置づけで、初めて開催されます。
マルウェアの感染や不正アクセス、あるいは機密情報の流出など、セキュリティ上の脅威にかかる現状を知り、どの様に備えるかを知る機会として。またセキュリティについて相談できる、北海道内外の企業や専門家と意見交換・関係構築できる場としてご活用ください。

開催日 2024年11月1日(金)
時間 13:00~18:30
場所 大雪クリスタルホール 国際会議場 大会議室(旭川市神楽3条7丁目)
定員 100名
参加料(税込) 1名 5,500円
主なプログラム 1 基調講演
旭川市最高デジタル責任者 森本 登志男
株式会社ラック 代表取締役社長 西本 逸郎
北海道警察 旭川方面本部 警備課長 小倉 英幸
株式会社デジタライズ 代表取締役 柴田 幸彦
明治大学専門職大学院 ガバナンス研究科教授 湯淺 墾道
2 協賛企業講演
3 名刺交換会詳細はこちらよりご確認下さい。
https://asahikawa-security-symposium.jp/
お申し込み https://asahikawa-sec2024.peatix.com/
主催 旭川セキュリティシンポジウム実行委員会
お問い合わせ https://asahikawa-security-symposium.jp/contact

エネルギー講演会「日本のエネルギー政策の現状と課題」【終了しました】
~考えてみようエネルギーと環境のこと~

エネルギーは私達の生活や経済活動にとって、欠かすことのできない重要なものです。これからの日本のエネルギーはどうなるのか、諸外国のエネルギー政策、地球温暖化をめぐる国際情勢を踏まえ、日本のエネルギー政策の動向や課題について一緒に考えたいと思います。

開催日 2024年10月30日(水)
時間 15:00~16:30
場所 アートホテル旭川 2階ザ・ウエストルーム
定員 150名
参加料(税込) 無料
お申し込み 申込書(PDFファイル)をダウンロードし、必要事項をご記入の上、2024年10月22日(火)までに、FAXにてお申し込みください。
お問い合わせ・
お申し込み
旭川商工会議所産業支援部産業振興課
TEL.0166-22-8413 FAX.0166-22-2600
主催 旭川商工会議所、北海道商工会議所連合会、北海道エネルギー対策協議会、北海道エナジートーク21

譲りたい・譲り受けたいを形に!事業承継個別相談会【終了しました】

近年、中小企業の経営者の課題として、後継者不在による事業承継問題が深刻化しており、将来の事業存続に対する課題や悩みを抱える企業が多くなっています。また、事業承継といっても承継する内容や方法は様々で、それぞれの企業に合わせた対策が必要です。本相談会では「北海道事業承継・引継ぎ支援センター」の専門家が、事業承継の悩みや準備の方法について、具体的に相談を承ります。
参加は無料となっておりますので、ご興味をお持ちの事業者様におかれましては是非ご参加ください。

開催日 2024年10月9日(水)
時間 ①10:00~11:00②13:00~14:00③14:30~15:30④16:00~17:00
【募集人数】4組(各回1組×4回・要事前申込)
※応募多数の場合は、抽選とさせて頂きます。
場所 旭川市総合庁舎3階 会議室E(旭川市7条通9丁目48番地)地図
対象 旭川市内中小企業者・個人事業主
参加料(税込) 無料
お申し込み 申込書(PDFファイル)をご参照いただき、申込みフォームまたはお電話(0166-25-7042)にてお申し込みください。
お問い合わせ 旭川市経済部 経済総務課 金融支援係 TEL:0166-25-7042
HP:https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/500/501/508/d080233.html
主催 旭川市
共催 旭川商工会議所・北海道事業承継引継ぎ支援センター

~持続化補助金、IT導入補助金、中小企業省力化投資補助金等~
事業環境変化に関する経営個別相談会【終了しました】

小規模事業者持続化補助金やIT導入補助金、中小企業省力化投資補助金等の各種補助金の申請に必要な経営計画書作成のアドバイス等を中小企業診断士の方に相談することができますので、この機会に是非ご利用ください。

開催日 2024年8月7日(水)・20日(火)・22日(木)・26日(月)
9月3日(火)・5日(木)・9日(月)・11日(水)・17日(火)
 19日(木)・24日(火)・26日(木)
10月1日(火)・3日(木)・8日(火)・10日(木)・15日(火)
 17日(木)・23日(水)・30日(水)
時間 9:00~16:00
場所 道北経済センター(旭川市常盤通1丁目)地図
対象 中小・小規模事業者(会員・非会員問わず)
定員 1日6名(予約制)
参加料(税込) 無料
お申し込み 電話にてお申込いただくか、申込書(PDFファイル)をダウンロードし、必要事項をご記入の上、FAXにてお申し込みください。
お問い合わせ 旭川商工会議所 産業支援部経営支援課
旭川市常盤通1丁目 道北経済センター3階 TEL.0166-22-8414
(受付時間)土日・祝日・年末年始を除く9:00~17:00
            

人手不足対策の強い味方「デジタルツール&ロボット体験展示会in旭川」【終了しました】

宿泊・飲食・サービス業界そして建設業界・介護・事務所向け・・・など様々な業種の方に役立つデジタルツールの体験会を開催します。
 最先端の配膳ロボット、清掃ロボット、そしてその他のツールを一堂にご覧いただけるこの機会をお見逃しなく!

開催日 2024年8月28日(水)
時間 説明会 13:30~14:00/ロボット実演展示 14:00~16:45/DX展示会 14:00~17:00
会場 道北経済センター 2階ホール(旭川市常盤通1丁目)地図
※道北経済センターには駐車場はございません。
参加料(税込) 無料
お申し込み 申込書(PDFファイル)をご参照いただき、申込みフォームまたはFAX(0166-22-2600)にてお申し込みください。
お問い合わせ 旭川商工会議所 産業支援部経営支援課
旭川市常盤通1丁目 道北経済センター3階 TEL.0166-22-8414
(受付時間)土日・祝日・年末年始を除く9:00~17:00
主催 旭川商工会議所
共催 NTT東日本地域共創担当、公益財団法人日本電信電話ユーザ協会旭川地区協会

第7回カムイミンタル塾【終了しました】

「動乱が続く世界の中の日本」

2022年にロシアがウクライナに侵攻する一方、ガザ地区でもイスラエルとの戦闘が続くなど世界は混とんとしている状況下にあります。そこで今回は「北海道人よ 大志をいだけ」と提唱してやまない大武健一郎氏と下記講師を迎えて、第7回カムミンタル塾を開催いたします。

開催日 2024年8月24日(土)
時間 13:30~15:40
場所 旭川信用金庫本店 5階会議室(旭川市4条通8丁目)地図
定員 120名(先着順、定員になり次第締め切ります)
参加料(税込) 無料
お申し込み 申込書(PDFファイル)をダウンロードし、必要事項をご記入の上、2024年8月16日(金)までに、FAXにてお申し込みください。
お問い合わせ・
お申し込み
一般財団法人旭川しんきん地域振興基金事務局旭川信用金庫課題解決推進部
TEL.0166-26-1175
主催 一般財団法人旭川しんきん地域振興基金
協力 旭川商工会議所

~持続化補助金、事業再構築補助金、ものづくり補助金等~
事業環境変化に関する経営個別相談会【終了しました】

小規模事業者持続化補助金や事業再構築補助金、ものづくり補助金等の各種補助金の申請に必要な経営計画書作成のバックアップについて等を中小企業診断士の先生方に相談することができますので、この機会に是非ご利用ください。

開催日 2024年5月16日(木)・21日(火)
6月5日(水)・12日(水)・18日(火)・20日(木)・26日(水)
時間 9:00~16:00
場所 道北経済センター(旭川市常盤通1丁目)地図
対象 中小・小規模事業者(会員・非会員問わず)
定員 1日6名(予約制)
参加料(税込) 無料
お申し込み 電話にてお申込いただくか、申込書(PDFファイル)をダウンロードし、必要事項をご記入の上、FAXにてお申し込みください。
お問い合わせ 旭川商工会議所 産業支援部経営支援課
旭川市常盤通1丁目 道北経済センター3階 TEL.0166-22-8414
(受付時間)土日・祝日・年末年始を除く9:00~17:00
            

事業継続力強化計画策定支援セミナーのご案内【終了しました】

能登半島地震など、大規模な自然災害が頻発しているほか、感染症の流行など、中小企業・小規模事業者の事業継続に対するリスクが高まっており、緊急事態への備えとして「事業継続計画(BCP)」を策定しておくことが重要です。
 本セミナーでは、国が認定する「事業継続力強化計画」の制度概要や、税制や補助金の優遇措置などのメリットなどについて解説します。 また、計画策定に向けて、個別に申請ツール(東京海上日動火災保険作成)を活用したご支援をいたします。

開催日 2024年3月19日(火)
時間 14:00~15:30
会場 道北経済センター 2階ホール(旭川市常盤通1丁目)地図
※道北経済センターには駐車場はございません。
定員 50名
参加費 無料
申込方法 申込書(PDFファイル)をダウンロードし、必要事項をご記入の上、2024年3月15日(金)までにFAX(0166-22-2600)またはメールアドレス(keisou@ccia.or.jp)より事前にお申込ください。
お問い合わせ 旭川商工会議所 産業支援部経営支援課
旭川市常盤通1丁目 道北経済センター3階 TEL.0166-22-8414
(受付時間)土日・祝日・年末年始を除く9:00~17:00

転職・求職者等向け合同企業説明会 旭川じもと企業説明会 参加者募集のご案内【終了しました】

当所では合同企業説明会を開催いたします。生活環境の変化による転職希望の方や、定年退職後の再就職を目指す方など幅広い世代の方を参加対象としております。
 転職や再就職を目指している方は、ぜひこの機会にご参加ください。

開催日 2024年4月23日(火)
時間 13:00~16:00
会場 旭川地場産業振興センター大展示場(旭川市神楽4条6丁目1番12号)会場詳細
参加企業 32社
参加費 無料
対象者 転職(IUターン含む)、再就職を目指す方
申込方法 参加申込フォームまたはメールアドレス(keisou@ccia.or.jp)より事前にお申込ください。参加申込フォーム
※当日も参加者の方を受け付けております。
お問い合わせ 旭川商工会議所 産業支援部経営支援課
旭川市常盤通1丁目 道北経済センター3階 TEL.0166-22-8414
(受付時間)土日・祝日・年末年始を除く9:00~17:00

「地域企業等との懇談会」講演会~地域が目指すゼロカーボンシティの実現に向けて~【終了しました】

昨今、道内において GX(グリーントランスフォーメーション)事業が活発化しており、脱炭素社会の実現に向けた取り組みが加速化しております。旭川市では、令和3年10月に2050年までに二酸化炭素の排出実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ」の表明をしており、当地域においても再生エネルギーの活用及びゼロカーボンの実現に向けた取り組みの推進へと繋げていくため、標記講演会を開催いたします。

開催日 2024年3月11日(月)
時間 17:00~18:15(開場16:30~)
場所 アートホテル旭川 2階ウエストルーム
対象 どなたでも参加可能(定員100名程度)
参加料(税込) 無料
お申し込み 申込書(PDFファイル)をダウンロードし、必要事項をご記入の上、FAX又はメールにてお申し込みください。
主催 旭川工業高等専門学校産業技術振興会
共催 旭川市、旭川商工会議所、旭川工業高等専門学校、旭川市立大学
後援 北海道経済産業局、北海道上川総合振興局、北海道銀行、北洋銀行、旭川信用金庫、商工中金、北陸銀行
お問い合わせ 旭川商工会議所 産業支援部経営支援課
旭川市常盤通1丁目 道北経済センター3階 TEL.0166-22-8414
(受付時間)土日・祝日・年末年始を除く9:00~17:00
            

転職・求職者等向け合同企業説明会 旭川じもと企業説明会 出展企業募集のご案内【終了しました】

慢性的な人材不足となっている地域企業における人材確保と雇用促進による地域活性化を目的に、合同企業説明会を実施します。生活環境の変化による転職希望の方や、定年退職後の再就職を目指す方など幅広い世代を参加対象としております。
 中途採用をお考えの皆様、ぜひこの機会をご活用ください。

開催日 2024年4月23日(火)
時間 13:00~16:00
会場 旭川地場産業振興センター大展示場(旭川市神楽4条6丁目1番12号)会場詳細
募集企業 先着50社
出展料 旭川商工会議所 会員10,000円 非会員30,000円
※出展料は後日請求書をお送りします。
出展条件 ①旭川市内に就労場所がある企業
②ハローワークへの求人申込みをしている企業
対象求職者 転職、再就職を目指す方
※原則として令和7年3月新卒者は対象に含まれません
詳細 詳細は申込書(PDFファイル)をダウンロードし、ご確認ください。
お申し込み 申込書(PDFファイル)をダウンロードし、必要事項をご記入の上、2024年3月14日(木)までにお申し込みください。
お問い合わせ 旭川商工会議所 産業支援部経営支援課
旭川市常盤通1丁目 道北経済センター3階 TEL.0166-22-8414
(受付時間)土日・祝日・年末年始を除く9:00~17:00

第77回旭川青色簿記学校【終了しました】

旭川商工会議所では、財務会計に秀でた人材を育成するため、下記のとおり、財務に関する基礎講座として「旭川青色簿記学校」を開設いたします。記帳業務に従事されている方、財務会計に関心のある皆様の受講をお待ちしています。
 なお、この講座には日本商工会議所簿記検定3級の受験コースを組み入れておりますので、簿記3級の資格取得を目指す方はぜひとも本講座をご利用ください。

開催日 2024年4月10日(水)~6月3日(月)
毎週月・水・金の隔日、20日間
時間 18:30~20:45
場所 道北経済センター 6階研修室(旭川市常盤通1丁目)地図
※道北経済センターには駐車場はございません。
講師 ㈱ネクストステップ 代表取締役  野村 泰文 氏
定員 30名(先着順、定員になり次第締め切ります)
受講料(税込) 1名につき 会員・学生18,000円(非会員30,000円)
※参加料には、テキスト代等が含まれています。
持ち物 受講される皆様は、筆記用具・電卓を持参してください。
お申し込み 申込書(PDFファイル)をダウンロードし、必要事項をご記入の上、2024年4月4日(木)までにお申し込みください。
お問い合わせ 旭川商工会議所 産業支援部経営支援課
旭川市常盤通1丁目 道北経済センター3階 TEL.0166-22-8414
(受付時間)土日・祝日・年末年始を除く9:00~17:00
ページトップへ
 
Copyright © The Asahikawa Chamber of Commerce & Industry All Rights Reserved.