特定健診とは

40歳以上75歳未満の方に対する内臓脂肪型肥満(メタボリックシンドローム)に着目した健診のことです。従来の労働安全衛生法上の法定健診項目と比較すると、新たに腹囲測定、LDL-C(悪玉コレステロール)測定が追加されます。

特定保健指導とは

特定健診によりメタボリックシンドロームまたはその予備軍と判定された人に医師、保健士、管理栄養士等が、生活習慣病の発病リスクが高く、生活習慣の改善により生活習慣病の予防効果が多く期待できる方に対して、生活習慣を見直すサポートを行うものです。

生活習慣病になる前に

厚生労働省によればメタボリックシンドロームまたは予備軍と考えられる人をあわせた割合は男女とも40歳以上で高く、男性では2人に1人、女性では5人に1人という割合に達しているといわれています。今後は医療保険者のみならず、企業や従業員の健康管理に対する意識を高めることが必要となります。

旭川商工会議所では、特定健診の義務化にあわせて検査項目を追加し、本年度も医療機関よりご協力をいただいて、各種健診サービスを行ってまいります。 会員企業の経営者や従業員とそのご家族の健康管理を充実させるとともに、疾病の早期発見、早期治療のために是非お役立てください。

健診内容

Aコース Bコース Cコース Dコース オプション
日帰り人間ドック 生活習慣病予防健診 法定健診(1) 法定健診(2) マンモグラフィー検診※1
脳ドック※2ほか
生命共済加入会員 35,700円 16,825円 5,670円 6,100円 オプション料金につきましては、直接実施病院にお問い合わせください。
生命共済未加入会員 37,750円 17,325円 5,775円 6,200円

健診日・健診機関

健診日
Aコース Bコース Cコース Dコース オプション
日帰り人間ドック 生活習慣病予防健診 法定健診(1) 法定検診(2) マンモグラフィー検診・脳ドックほか
月〜金 月〜金 月〜金 月〜金 ※オプションにつきましては、直接実施病院にお問い合わせください。
医療法人社団博彰会
佐野病院
-
医療法人歓生会
豊岡中央病院
医療法人元生会
森山病院
- -
医療法人社団慶友会
吉田病院
- -
健診機関

お申込に関して

お申込手続き
お支払い
結果報告
ご注意

お問合せ・お申込み